景観まちづくり講座「みやきの風景学」のお知らせ
景観まちづくり講座「みやきの風景学」 みやき町は令和元年度に景観行政団体(景観法にもとづく)に移行し、「みやき町景観計画」を策定しました。そして現在「景観まちづくり」の取り組みを進めています。NPO法人山田の風は、みやき …
景観まちづくり講座「みやきの風景学」 みやき町は令和元年度に景観行政団体(景観法にもとづく)に移行し、「みやき町景観計画」を策定しました。そして現在「景観まちづくり」の取り組みを進めています。NPO法人山田の風は、みやき …
先日のレジャートライアスロンに続きまして11月に秋の紅葉を楽しむレジャートライアスロンを開催いたします。 紅葉色づく秋口の里山をゆるりと散策しつつ、レジャー体験してみませんか。 皆さまお誘いあわせの上ご参加くださいますよ …
10月30日(日)、SAGASOWの川田さん、太陽アウトドアの古川さんと「みやき町レジャートライアスロン」を開催しました。当日は天気にも恵まれて多くの方にご参加いただきましてありがとうございました。 風の館から寒水川沿い …
10月2日の日曜日、当法人が耕作している山田地区・吉ヶ谷の田んぼで稲刈りを行いました。一部の田んぼには、田植えを手伝ってくれたメンバーを中心に十数人が集まり、手刈りによる稲刈りとハサ(竿)掛け体験を行いました。 今年は台 …
朝晩が過ごしやすく秋の気配を感じております。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 特定非営利活動法人山田の風ではみやき町の自然・歴史文化的景観や町内の魅力的な飲食店等を 体感していただくことでみやき町への愛着や興味につなげ …
山田地区吉ヶ谷の当法人が借りている田んぼで、6月12日(日)に手植えによる「田植え体験会」が行われました。 3枚借りている田んぼの中の最も小さい田んぼ(約100㎡)は特に伝統的なスタイルの稲作を行い、秋にはハサ掛けを行う …
6月13日18時より、ライブ配信・第2回THE ARTIST STYLEが放送されました。 メインパーソナリティーを務める歌手、俳優の宮原健一郎さんは、地元みやき町の出身で、現在は東京を中心に活躍されており、また故郷みや …
令和2(2020)年3月に策定された「みやき町景観計画」を町民の皆様にご理解いただくために、景観計画教材番組「みやき町の景観と景観計画」を私どもNPO法人山田の風が行政(みやき町)からの委託を受けて作成しました(撮影・制 …
みやき町の多彩な景観的魅力と、それらを守り育てるために策定された「みやき町景観計画」の内容を紹介するために、6Kシネマカメラと5Kドローンで撮影された高画質の映像番組「みやき町景観計画紹介映像」が令和3年3月に制作され( …
みやき町の景観への理解と利用を促す催しとして、本法人主催の「山田地区の里山をめぐる風景ウォッチング」を、令和4年4月9日(土)午前中に開催しました。 広報等で募集したところ一般住民から8名の申し込みがあり、会員6名を含め …